スーパーロボット大戦Xの参戦作品一覧が発表されました。
Gのレコンギスタや魔神英雄伝ワタル、ふしぎの海のナディアとスパロボX参戦作品は懐かしいアニメから新たに集められているようです。
スパロボということで、ガンダム作品だけではなくなりますが、ガンダム Gのレコンギスタが新規参戦するということでチェックしてみることにしました!
スパロボX参戦 作品一覧
スーパーロボット大戦Xに参戦する作品一覧は以下の通りです。
- 無敵鋼人ダイターン3
- 聖戦士ダンバイン
- 聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler Dunbine
- 機動戦士Ζガンダム
- 機動戦士ガンダムΖΖ
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
- 機動戦士ガンダムF91
- 機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人
- 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
- ガンダム Gのレコンギスタ
- 魔神英雄伝ワタル
- 勇者特急マイトガイン
- コードギアス 反逆のルルーシュ R2
- バディ・コンプレックス
- バディ・コンプレックス 完結編‐あの空に還る未来で‐
- クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
- マジンカイザー(オリジナル版)
- 真マジンガー衝撃!Z編
- 真マジンガーZERO vs暗黒大将軍
- 天元突破グレンラガン
- 劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇
- ふしぎの海のナディア
※赤文字は新規参戦作品です。
ふしぎの海のナディアはかなり意外ですね〜(゚Д゚)
そうそう、スパロボXのPVはもうチェックしましたか?
昔のスーパーロボット大戦からは想像もできないほどヌルヌル動きますね!
というわけで、新規参戦作品の戦闘シーンで流れるBGMになるであろうPVやテーマソングについてチェックしていきましょう。
懐かしくて思わず涙腺がゆるんでしまうものもあります(´Д⊂グスン
ガンダム Gのレコンギスタ
Gのレコンギスタはつい最近(2014〜2015)放送されていただけあって、まだ記憶に新しいですね。
特に印象に残っているのがエンディングの「Gの閃光」というテーマソングです(・∀・)
歌詞の「Gのレコンギスタ〜〜♪」の部分で登場キャラクターが仲良く踊っているシーンが今でも目に浮かびます(笑)
そういえば、ガンダムバーサスでも戦闘BGMに採用されています。
個人的な意見ですが、アサルトパックが一番好きです…。
|
魔神英雄伝ワタル
これまた懐かしい作品です!
というか、放送当時は1988年ですよ。
もはやオッサンしか知らない作品じゃあないですか(゚Д゚)
ワタルが搭乗するロボットの竜神丸がとにかくカッコイイ!!
|
時代を感じますね(´∀`)
ふしぎの海のナディア
これもオッサンホイホイの作品のひとつ。
ふしぎの海のナディアと言えば、とにかくNノーチラス号カッコよかったなぁ〜って記憶があります(・∀・)
今見てみると、ノーチラス号ってエヴァンゲリオンの初号機を戦艦に変形させたみたいなデザインしてますね。
スパロボXに参戦するということで、地形対応はオールOKなのは間違いないでしょう(笑)
また、ふしぎの海のアディアといえば、名曲揃いなのもよく知られていますね。
オープニングもエンディングもクオリティが高すぎる(´∀`)
懐かしすぎて目から海水があふれてきそうです。。
リピート再生が止まらんのじゃあ〜。。
|
作品が作品だけに、ものっそいプレミアついてます。
バディ・コンプレックス
バディ・コンプレックス・・・はて?
これはサンライズによるオリジナルアニメのようですが、管理人は知りませんでした。
さっそくチェックしてみましたが声優陣はかなり豪華な顔ぶれでした(・∀・)
PVを見て内容が気になったらぜひ1話を見てみてください(・∀・)
youtube上で1話は無料で見ることができます!
まとめ
スパロボX参戦作品はユニコーンやダブルオーなど、これまでのガンダム作品はやや減っていますね。
新規参戦作品は、Gのレコンギスタ、魔神英雄伝ワタル、ふしぎの海のナディア、バディ・コンプレックスとなっています。
名曲もたくさん揃っているので、スパロボXを購入するならプレミアムアニメソング&サウンドエディションをゲットしたいですね!
|